BLOG
着物のお役立ち情報を発信中
七五三・3歳の女の子に最適な着物選びのポイントやコツ、必要なものをご紹介!
数え年や満年齢で3歳になると、七五三のお参りに行く女の子も多いでしょう。
3歳は初めての七五三ですので、どんな着物を選んだらいいのか、必要なものは何か気になりますよね。
着物の選び方やコツを知っていると七五三をもっと楽しめます。
そこで今回は、七五三・3歳の女の子が着ていく着物や着物選びのコツ、必要なものをご紹介いたします。
3歳の七五三には何を着せる? 【七五三・3歳女の子の着物】
3歳の女の子の七五三では一般的に「被布(ひふ)」を着せます。
被布というのは、着物の上に羽織る上着のようなもので、ベストのような袖の無いタイプが多いのが特徴です。
着物はおなかで帯をしめるのが通常ですが、3歳のお子さんに帯をしめると苦しいと感じてしまうことや、動きにくいと言った理由で着物を着たがらないこともあります。
その点、被布はお腹の部分をすっぽりと隠してしまうので、帯なしで楽に着物が着せられます。
さらに着付けの時間も短時間で終わるので、着付けの間に退屈してしまうこともありません。
また、大人っぽい印象のある帯に対して、被布は可愛らしいデザインのものも多く、3歳の七五三にもぴったりです。
もし、お宮参りのときに着た産着がある場合は、被布の下に着る着物として利用できます。
赤ちゃんの時に使った産着に袖を通す姿は、子供の成長が感じられる思い出深いシーンになるはずです。
3歳の七五三の着付けに必要なものは? 【七五三・3歳女の子の着物】
3歳の女の子の七五三に必要なものは、まず被布と祝い着です。
祝い着は前述した通り、お宮参りの産着を着せるという方法もあります。
一般的に祝い着は大きく作られていますので、お子さんの体のサイズに合うように肩上げと裾上げをしておきましょう。
また、肌襦袢(肌着)と長襦袢、半襟、足袋なども必要です。
肌襦袢は洋服の場合に使用する肌着と同じものであり、長襦袢は祝い着の下に着る着物です。
半襟は長襦袢の襟に縫い付けて使用するもので、華やかな刺繍が入ったものもあります。
足袋は靴下タイプのものであると履きやすいのでおすすめです。
さらに着付けに必要なものとして腰ひもを2~3本用意します。
3歳の場合には伊達締めがなくても問題なく着せられます。
その他にも草履とバッグ、髪飾りも用意しておきましょう。
3歳の着物は選び方も肝心! 【七五三・3歳女の子の着物】
3歳の女の子の着物は肌襦袢、長襦袢、祝い着さらに被布を重ねて着用するため、どうしても重さが出てしまいます。
なかでも正絹で作られたものは高級感がありますが、重いために嫌がってしまうお子さんも多くみられます。
また正絹は汚れに弱いといったデメリットもあります。
まだまだ小さい3歳の七五三では、神社の石や砂などで遊びたいお子さんも多いでしょう。
その点ポリエステル素材であれば着物の汚れを気にすることもありません。
高級な見た目や素材にこだわらず、お子さんが楽に着られ、ママやパパのストレスにならない着物を選ぶことがポイントです。
あると便利!3歳・七五三のお助けアイテム 【七五三・3歳女の子の着物】
まだまだ小さい3歳の七五三では、慣れない草履で足が痛くなってしまうことや着物を脱ぎたいと言い出すことも考えられます。
ぐずぐずが始まってしまうとせっかくの七五三が楽しめませんのでコンパクトになる靴や着替えを持っていくのがおすすめです。
神社へのお参りの際や写真撮影の時に着物を着ていれば十分だと考えるとママやパパの気も楽になるでしょう。
また、髪飾りを嫌がるお子さんもみられますので、簡単に取り外せるものや、外してしまってもすぐに付け直せるものを選んでおくと安心です。
3歳の七五三でも楽しんで着物が着られます!
いかがでしたか?
遊びたい盛りの女の子が迎える3歳の七五三は、着やすい被布の着物を選び、汚れにも強い素材を選んであげるのがおすすめです。
また、着物を着せることにとらわれず、靴や着替えも用意しておくことでママやパパもリラックスして七五三が楽しめます。
七五三はお子さんの成長のお祝いです。
七五三を楽しむためにも着物選びにこだわり、しっかりと準備をしておきましょう。