BLOG
着物のお役立ち情報を発信中
お宮参りをする時の赤ちゃん・母親・父親・祖父母の服装を解説いたします!
赤ちゃんのお宮参りをする時、どのような服装にすればいいのかご存知ですか?
赤ちゃんが初めて神様と挨拶をする儀式でもあり、しっかりとした服装で行いたいですよね。
また、参列者の服装をあらかじめ統一しておくことで、全体的なバランスもよくなるでしょう。
そこで今回は、「お宮参りの服装はどうすればいい? | 赤ちゃん・両親・祖父母のお宮参りの服装選びのポイント」と題しまして、お宮参りでの赤ちゃんや両親・祖父母の服装についてご紹介いたします。
お宮参りの服装を選ぶ時のポイント
お宮参りの服装を選ぶ時には、全体的なバランスを意識することが大切です。
参列者の服装を事前に話し合い、なるべく統一するようにしましょう。
例えば、片方の祖父母は正装で、もう片方がカジュアルな服装になっていると、全体的なバランスは悪くなってしまいます。
カジュアルな服を着てきた方は、恥ずかしい気持ちになるかもしれません。
あらかじめ服装について相談しておくと安心です。
赤ちゃんの服装は? ~お宮参りの服装の選び方~
赤ちゃんの服装では、正式なものだと白羽二重になっている着物の上に、紋付の祝い着をかけます。
祝い着は男の子の場合「熨斗目模様」、女の子は「友禅模様」です。
男の子なら、鷹や兜・武者などの柄が多く、黒色や紺色・灰色・白色になります。
女の子は蝶や手毬・花の柄で、赤色や桃色が多いです。
祝い着の下に着るものは、着物でなくても構いません。
ベビードレスや産着など赤ちゃんが快適なものを着てから、祝い着をかけるのが一般的になっています。
ベビードレスの上にケープをかけるケースも多いです。
ベビードレスなど洋装の場合は、白い帽子と靴下も用意します。
赤ちゃんの服装を選ぶ際には、まだ体温調節がしっかりできないことを考慮した方がいいでしょう。
夏であれば、祝い着の下には薄手のベビードレスや産着だけにします。
厚手の服で体温調節ができないと、体の熱がこもってしまい熱中症になることもあるので、注意が必要です。
冬の場合は、ベビードレスと祝い着以外にもおくるみやアフガンを用意し、体を温められるようにしておきます。
さらに、赤ちゃんは授乳後の吐き戻しなどで服を汚すこともあるので、下着や替えの服も持参していると安心です。
>>男の子・女の子の祝い着、お宮参りの着物をもっと見たい方はこちら
母親の服装は? ~お宮参りの服装の選び方~
お宮参りで母親が着る服装は「訪問着」「色無地の着物」「ワンピース」「スーツ」などになります。
昔は、赤ちゃんの母親と父方祖母は「黒留袖」が主流でした。
しかし、黒色ではなく赤色や桃色などの着物・訪問着などが多くなっています。
また、母親の服装は、ワンピースやスーツなどの洋装にしても構いません。
黒色や紺色・ベージュなどの色で、無地のワンピースやスーツが適しています。
夏は涼しくなるようにワンピースがいいでしょう。
授乳口が付いているものだと、授乳もしやすくなります。
スーツの場合は、ブラウスとスカートだけでも構いませんが、ジャケットも持参することが望ましいです。
冬の場合はコートを羽織るなどして、体が冷えないようにしましょう。
お宮参りは神社で行うものなので、露出の多い服装は避けます。
スーツやワンピースの時は、丈は膝よりも下にするのが望ましいです。
ノースリーブなどの肩が見える服装も避けます。
アクセサリーや靴に関しては、特に決まりはありません。
しかし、赤ちゃんを抱っこするので、ネックレスなどのアクセサリーは付けないことが多いです。
付ける時は、パールのネックレスやイヤリングなど、フォーマル用にするといいでしょう。
靴は、基本的には黒色や紺色などの落ち着いた色です。
赤ちゃんを抱っこするので、安定感のある靴にしましょう。
父親の服装は? ~お宮参りの服装の選び方~
父親の服装は、一般的には「スーツ」です。
赤ちゃんや母親などが和装であっても、父親はスーツで構いません。
なるべく礼服を意識し、白色のワイシャツとネクタイを着用するようにしましょう。
スーツ自体の色は、黒色や紺色・チャコールグレーなどのダークスーツにします。
無地のものが好ましいですが、薄いストライプの柄などが入っていても構いません。
靴下は黒色や白色を選び、黒色や茶色のフォーマル靴を履くといいでしょう。
夏も冬もスーツになりますが、スーツの厚みやコートの着用で温度調節をすることになります。
祖父母の服装とは?
祖父母の場合は、赤ちゃんの両親に合わせた服装にするのが望ましいです。
祖母は「色留袖」「訪問着」「スーツ」「ワンピース」などになります。
赤ちゃんの両親が洋装の時は、祖父母も洋装にするのがいいでしょう。
一般的には、父方の祖母が赤ちゃんを抱っこして、お参りをする風習があります。
赤ちゃんが和装の時は、祖母も和装で揃えると見た目のバランスはよくなります。
黒色や紺色・灰色などの落ち着いた色の服装にし、アクセサリーはパールのものです。
祖父の場合は、「スーツ」になります。
カジュアルなものよりは、冠婚葬祭で身に付けるスーツが良いでしょう。
男の子におすすめのお宮参り着物5選 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
兜・松・鼓が描かれた黒地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
男の子らしく勇ましい兜とお祝いにピッタリのおめでたい吉祥柄が描かれた男の子用の祝い着です。
袖や背中にはグレーのぼかしが施されており、黒地でも重くなりすぎない印象に仕上がっています。
鷹・宝尽くしが描かれた深緑の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
大きく羽を広げた鷹が印象的な、深緑の地色にぼかしが入った着物。
上品な色味のぼかしと着物を覆い尽くすような大胆な柄行で男の子の勇ましさを表現した逸品です。
鷹・松・鼓が描かれた紫地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
こちらは紫の地色と着物全面に広がる鷹や鼓、熨斗目柄が印象的な着物です。
黒や緑とはひと味違った味わい深い紫の地色と、淡く柔らかなぼかしのグラデーションが上品さを演出しています。
兜・小槌・鹿の子模様が描かれた黒地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
黒地ベースの生地に、桶絞りや金彩刺繍が施された高級感溢れる着物です。
勇ましい兜をメインに、小槌や鹿の子模様などが配され、色味も華やかな装いです。
鷹・宝尽くし・鹿の子模様が描かれた黒地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
こちらは前述の着物の柄違いバージョンです。
華やかさと基本デザインは一緒なので、双子の男の子に柄違いで揃えるのも可愛いです!
女の子におすすめのお宮参り着物5選 【お宮参り 女の子の着物・祝い着・産着】
毬・牡丹・桜が描かれた赤地の着物 【お宮参り 女の子の着物・祝い着・産着】
色とりどりの花々が彩りを添える女の子らしいデザインの着物です。
淡い色味のぼかしが柔らかさを与えつつ、随所に施された金彩加工が華やかさもプラスしています。
鼓・毬・桜・菊が描かれた紫地の着物 【お宮参り 女の子の着物・祝い着・産着】
鮮やかな紫色が目を引く大人っぽい雰囲気をまとった着物。
赤やピンクなどの可愛らしいデザインの着物が苦手な方におすすめの配色です。
鞠・椿・桜が描かれたピンク地の着物 【お宮参り 女の子の着物・祝い着・産着】
ピンクやパステルカラーといった明るい色を基調とした華やかな着物です。
鞠や牡丹、花吹雪のように舞う桜などが着物全面に配された女の子らしい一着です。
梅が描かれた白地の着物 【お宮参り 女の子の着物・祝い着・産着】
ひときわ目を引く白の地色が新鮮な印象を与えてくれる着物。
カラフルで女の子らしいモチーフがデザインされ、金彩が豪華に彩る一着です。
毬・牡丹・雲枠が描かれた赤地の着物 【お宮参り 女の子の着物・祝い着・産着】
着物全面に金彩の雲枠が、豪華で華やかな着物です。
大胆に施された金彩と、牡丹や鞠などが上品で高貴な印象を与える一着となっております。
お宮参りの前に、あらかじめ服装を検討しておこう!
いかがでしたか?
お宮参りの服装は、赤ちゃんや両親・祖父母ともにバランスを考え、事前に相談しておくことが大切です。
赤ちゃんの服装はどの種類にするのか、誰が用意するのかなども、早いうちから考えておきましょう。
赤ちゃんの場合は、着物やベビードレスの上に祝い着をかけるのが一般的です。
ぜひ参考にして、思い出に残るお宮参りをお迎えくださいね。