焼き桐台の天面に、流水のようなグラデーションカラーを施したモダンな印象のお洒落桐下駄です。 芳町下駄(よしちょうげた)と呼ばれる下駄は、二枚歯のシンプルなデザインで粋な風情を漂わせます。 幅広の花緒は一般の下駄に慣れていない方にも履きやすく、丈夫でしなやかな作りは足の甲をやさしく包み込みます。 よろけ縞の花緒と草履台のグラデーションもしっかりと見えるので「和」を気軽に楽しんでいただけます。 前つぼの赤色がアクセントに。 とても軽く水気に強い桐素材は程よい固さで足に馴染み、カランコロンと足音を鳴らして楽しく履ける逸品。 ヒールの高さは約4cmと程良い高さで歩きやすく、着姿も美しく見えます。 軽やかさは損なわず、夏の足元にピッタリ。 夏の浴衣はもちろんのこと、麻や綿のきもの、小紋や紬など、季節を問わず一年中楽しめる定番履物の日本製桐下駄です。 こだわって選んだおしゃれな下駄は着物コーデの中でもぱっと目を引きます。 浴衣を着て長い時間屋外を歩く花火大会や夏祭りこそ、履き心地の良い下駄でお出かけしたいですね。 おしゃれで粋な装いを楽しみたい浴衣の日のおともに、ぜひお手に取っていただきたい下駄です。
浴衣 ゆかた 夏着物 街着きもの 等
花火大会 夏祭り 盆踊り 夏の観劇 鑑賞 気軽なお出かけに
夏はもちろん、足袋を合わせていただくことで春秋冬の普段履きとしてもご着用いただけます。
台:パープルグレー、アイボリー、ライトピンク 鼻緒:グレー、アイボリー
台:染め分け流水(グラデーション) 鼻緒:よろけ縞
フリーサイズ (適応サイズ:23.5~25cm) 長さ:約24cm 幅:約8cm 高さ:約4cm (つま先~前坪:約4cm 前坪~かかと:約20cm)
台:桐 鼻緒部分:綿
日本製
※実際の商品と同じ色合いに画像修正をしておりますが、環境やモニターの違いにより多少色の違いが出て来ることがあります、ご了承ください。 ※製造するうえで十分に注意しておりますが、どうしても傷や汚れ、染料飛びや糊飛びなどができる場合がございます。予めご了承のうえ、お買い求めください。
宅配便