商品情報
伝統的な技法と、1000年以上続く技術で織られる小千谷紬の名古屋帯をご用意いたしました。
比較的さらりとした手触りの良い生地で、真夏を除いて一年中ご使用いただけます
小千谷紬で使われる糸は、玉糸や真綿の手紡糸です。
真綿とは繭を引き延ばして綿状にしたもので、繭を数時間煮込んでからアク抜きし、一つずつ引き延ばして重ねて作られます。
作られた真綿を指先で均一な太さになるよう丁寧に引き出して細い一本の糸として巻き取り、手紡ぎ糸が作られます。
こうして独特の味のある玉糸により紬の風合いのある布に織り上がります。
小千谷紬の染色に使われる自然染料の藍染めや草木染めなどでは、色を濃く出すために繰り返し時間をかけて染める必要があります。
染めた糸は100℃の蒸気で蒸してしっかりと染料を浸透させます。
こちらの帯は手紡ぎ糸を使った小千谷紬の味わい深い風合いに、伝統的な変わり紋様が描かれた美しい逸品です。
自然が持つ風合いを保つために、手紡の糸をそのまま使用するため、横段や縦節糸が不規則に出てきます。
手紡ぎ糸のふっくらと軽くて温かみがある風合いや、絹の光沢となめらかな手触り、色彩感をお楽しみくださいませ。
仕立てはお太鼓結びのしやすい名古屋仕立てなので、帯結びが苦手な方でも締めやすく、お茶席やお稽古事にも最適な商品です。
届いてすぐにお召しになれる、お仕立て上がりの名古屋帯です。
合わせる着物
小紋 紬 街着(カジュアル)
用途
お茶席 パーティー 展覧会 食事会など 気軽なお出かけに
色
白・水色・黄
柄
変わり菊菱
柄付け
全通柄
サイズ
長さ:約3.75m 幅:約31cm
素材
絹100%
技法
小千谷紬
織元
大新織物
シルクソフトガード加工について
■水をはじき、シミや汚れを防ぐ「シルクソフトガード」加工も承っております。
■当店のガード加工には5年間のアフターケアがついております。汚れやシミがついた場合は、全て無料にてアフターケアをさせていただきます。
■帯の柔らかさをそのまま実現した 「シルクソフト加工」です。
■ガード加工をご希望いただく場合は、約2~3週間ほどお時間をいただきます。

▲ガード加工4500円(税別)
備考
●実際の商品と同じ色合いに画像修正をしておりますが、環境やモニターの違いにより多少色の違いが出て来ることがあります、ご了承ください。
●生地の取り方により柄の出方が異なる場合がございます。
●こちらの帯はすでにお仕立てが済んでいる帯です。
●お仕立ては『名古屋仕立て』となります。
配送方法
宅配便