白生地の最高峰として知られる濱ちりめんを使用した名古屋帯をご用意いたしました。 生糸から30~40もの工程によって仕上げられる絹織物は1本1本が美しく柔らかで、染色性にも優れます。 濱ちりめんの最大の特徴は、シボと呼ばれる生地表面の凹凸による表情の豊かさです。 シボは主に八丁撚糸(はっちょうねんし)というよこ糸から生み出されます。 八丁撚糸は生糸を約98度のお湯の中で30分程度煮ることで、表面のタンパク質を糊状にし、強い撚りをかけやすい状態にします。 撚糸工程ではタンパク質が乾かないように水をかけながら生糸に強い撚りをかけます。 1m間に約2,000~4000回の撚りをかけ、何日もかけてゆっくりと糸を乾燥させていくことで美しいよこ糸が完成します。 濱ちりめんは生糸から織物になるまで精練を除く全ての工程を自社の一貫作業で行なっているため、 糸の撚り回数、製造管理など細かくこだわって最高の白生地をつくっています。 また、もう一つ特徴として伊吹山の雪解けによる伏流水を撚糸に使用し、 軟水である琵琶湖の水を精練に使用しているため、白生地の手触りや染色性がすぐれていることがあげられます。 こちらの帯は染色性に優れた糸の特徴を生かし、岡重の洗練されたデザインを表現しました。 色彩豊かに染め上げられた色のグラデーションや、奥ゆかしい輝きを放つ紋様の金彩をご堪能いただけます。 地色の深みのある色は高級感が際立ち、 光の当たり方で表情を変え、大人の女性のこなれ感を演出します 仕立てはお太鼓結びのしやすい名古屋仕立てなので、帯結びが苦手な方でも締めやすく、お茶席やお稽古事にも最適な商品です。 届いてすぐにお召しになれる、お仕立て上がりの名古屋帯です。
小紋 紬 街着(カジュアル)
お茶席 パーティー 展覧会 食事会など 気軽なお出かけに
茶・白
唐花
お太鼓柄
長さ:約3.74m 幅:約31cm
絹100%
浜ちりめん
■水をはじき、シミや汚れを防ぐ「シルクソフトガード」加工も承っております。 ■当店のガード加工には5年間のアフターケアがついております。汚れやシミがついた場合は、全て無料にてアフターケアをさせていただきます。 ■帯の柔らかさをそのまま実現した 「シルクソフト加工」です。 ■ガード加工をご希望いただく場合は、約2~3週間ほどお時間をいただきます。 ▲ガード加工4500円(税別)
●実際の商品と同じ色合いに画像修正をしておりますが、環境やモニターの違いにより多少色の違いが出て来ることがあります、ご了承ください。 ●生地の取り方により柄の出方が異なる場合がございます。 ●こちらの帯はすでにお仕立てが済んでいる帯です。 ●お仕立ては『名古屋仕立て』となります。
宅配便