初夏 盛夏 晩夏 の単衣 薄物の時期に合わせていただきたい、涼し気な印象の絽半衿です。 新潟県小千谷市で織られた、小千谷縮(ちぢみ)の本麻の絽半衿は、、独特のシボが肌にベタつかず爽やかな肌さわり。 透け感のある独特の縦シボとシャリ感のある麻は、涼しげな印象で、夏のコーディネートにぴったりです。 通気性・吸汗性に優れた本麻の生地は、汗をかいても風通しが良く顔周りを涼やかに。 汚れても手洗いできるので、気軽にご利用いただけます。 合わせやすい4色をご用意いたしました。 小紋 紬 色無地 御召 などのお着物に合わせて、普段着きもののコーディネートを楽しんでいただけます。 古典柄のお着物はもちろん、モダンな印象の幾何学柄やすっきりとした小紋柄の着物、レトロな柄の着物まで幅広いコーディネートで活躍するでしょう。 リサイクル着物や古着などのめぐりもののお着物でも、小物を新調することでブラッシュアップされた印象に。 着回しやすさが魅力の小千谷縮半衿です。お気に入りのカラーで、快適な着物ライフをお楽しみください。
初夏 盛夏 晩夏 の単衣 薄物の時期の 色無地 小紋 紬 御召 木綿着物 デニム着物
茶道 華道 ご挨拶 食事会 会食鑑賞 観劇 お稽古 展覧会 街着 ショッピング など
全4色 白・薄青・青藤・灰紫
無地
麻 100%
日本製
※実際の商品と同じ色合いに画像修正をしておりますが、環境やモニターの違いにより多少色の違いが出て来ることがあります、ご了承ください。 ※生地の取り方により、柄の出方が異なる場合がございます。 また、製造時期により細部のデザインが若干変更となる場合がございます。 ※製造するうえで十分に注意しておりますが、どうしても小傷や汚れ、染料飛びや染料欠けなどができる場合がございます。予めご了承のうえ、お買い求めください。
宅配便 / メール便